恐ろしく手間な組手をYoutubeで再現してみた ・・dovetail jananese joint Traditional Japanese crafts

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 окт 2024
  • 日常のあんなもの こんなものを
    利用して普段仕事では出来ない事を
    大工が実践して試行錯誤しながらみなさんに
    お伝えして、楽しんでいただければと思いますので
    チャンネル登録よろしお願いします!
    本日の動画

    めっちゃ手間な組手をyoutubeで再現してみた dovetail jananese joint
    人気の再生リスト

    こんなの作ってみた
    • 作ってみた
    関連動画はこちらから
    ☟☟
    • 【DIY】やらな損!簡単に端材で出来る丸ノコ...
    • 【DIY】クロス壁に棚を取り付けてみた。簡単...
    • 【DIY】日曜大工にも!丸ノコ定規の簡単なつくり方
    • 【衝撃】マジで?これが高級砥石の威力!砥石と...
    音楽引用元様
    You Tube Audio Library

Комментарии • 31

  • @河ばた
    @河ばた 5 лет назад +6

    最近木工を始めた者ですが、もしお時間がありましたら墨付けの基本についての動画を上げて頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

  • @replayusf4
    @replayusf4 5 лет назад +10

    枡作りから、この動画にたどり着きました。見ているだけで気持ちがいいです。パズルみたいですね。

    • @craftjapan6877
      @craftjapan6877  5 лет назад +1

      ありがとうございます 楽しんでいただき何よりです

  • @nonenone4122
    @nonenone4122 5 лет назад +3

    すごいなぁと思いつつ見ていて思ったこと.
    海外ではこの手の昔の技術はどうなのでしょうか?
    気候に合わせて文化が発達するため木造建築が発展しにくい、しずらいところもあると思いますが興味がありますね.
    尚、過去の作品も見てみましたが接合方法が理解できないものも多々あり・・・(^^;
    今後も載せていただけると幸いです.

  • @ヒノト-u1d
    @ヒノト-u1d 4 года назад +4

    こーゆー積み木があったら英才教育的な感じで宮大工増えるかも!

    • @craftjapan6877
      @craftjapan6877  4 года назад +2

      なるほどその考えもありかもですね!

  • @Poor_Mans_DIY
    @Poor_Mans_DIY 5 лет назад +1

    おみごと!! very well done!

  • @とある匠
    @とある匠 5 лет назад +2

    趣味で(?)継手とか始めてみたいんですけどどんな道具から使ってみるのがベストでしょうか..??

    • @craftjapan6877
      @craftjapan6877  5 лет назад +1

      まずは 鑿とかんなと 砥石でしょうかね

  • @みっちゃたろう
    @みっちゃたろう 4 года назад +1

    うをーー、これは見事ですねぁ。。。木殺しもままならない組手とは本当に大変ですね。
    2:10の時に、ドリルで底の部分を抜いてしまえば、多少ノミ作業が楽かと思いますが、いかがでしょうか?

    • @craftjapan6877
      @craftjapan6877  4 года назад

      ありがとうございます 確かにそうかもしれませんね

  • @一也アホ
    @一也アホ 4 года назад +1

    包みアリの方が手間じゃない?

  • @hn1890
    @hn1890 5 лет назад +4

    左手親指はどうされたんですか…??

  • @菅野悟-x2s
    @菅野悟-x2s 4 года назад +1

    孝之:複雑組み合わせで、取れにくいようですね。

  • @職人の力学
    @職人の力学 4 года назад

    細かい作業ですね。
    参考になりました。

  • @礒ヶ谷元雄
    @礒ヶ谷元雄 5 лет назад +3

    好きじゃないとネ 綺麗です

  • @naoyayoshioka5271
    @naoyayoshioka5271 5 лет назад +5

    硬い木の加工のコツとかありますかね?どうも刻みがうまくいかんのです…

    • @fx8582
      @fx8582 5 лет назад

      どこがうまくいかないのか、具体的にはわかりませんが、切れるノコと、切れるノミは最低限の準備だと思います。

    • @naoyayoshioka5271
      @naoyayoshioka5271 5 лет назад

      やっぱりまずは道具ですよね…研ぎ頑張ります…

    • @craftjapan6877
      @craftjapan6877  5 лет назад +3

      硬い木の方が精密な加工には向いています 前者の助言の通り 切れる鑿と鉋は必須ですね

    • @mtkmn2
      @mtkmn2 5 лет назад

      特に精密さが求められますので並みの横挽きではなくレーザーソーを使うべきかと

  • @ランサーのコサイン
    @ランサーのコサイン 5 лет назад

    オシャンティーだ。